きたさんの掲示板

ご自由にメッセージを書き込んでください。
不適切な記事は削除させていただく場合がありますので、予めご了承ください。

4 / 6 ページ ←次へ | 前へ→

Re:あけまして
 管理人  - 08/1/14(月) 15:58 -

引用なし
パスワード
   ▼cyokoさん:
>今年も良い年にしてください。
去年はあまりよい年ではなかったので、今年は良い年になりますように...

本年もよろしくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)@79.88.111.219.dy.bbexcite.jp>

Re:あけまして
 cyoko WEB  - 08/1/12(土) 20:12 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前:  314.jpg
・サイズ:  47.9KB
   ▼cyokoさん:
>おめでとうございます。と言っても1月ももう半ばですね。昨年の12月後半から女房が実家の両親の介護に帰ってたので正月らしき食事もないまま新年を迎えました。昨年もそうだったけど。我が家も間違いなく高齢化が進んでます。
>きたさんは元気に新年を迎えておられることでしょう、ご無沙汰ばかりですいません。今年も良い年にしてください。

画像を忘れました、自分もそろそろ年なんだなぁ・・・・

添付画像
【314.jpg : 47.9KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@tetkyo002132.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

あけまして
 cyoko WEB  - 08/1/12(土) 20:04 -

引用なし
パスワード
   おめでとうございます。と言っても1月ももう半ばですね。昨年の12月後半から女房が実家の両親の介護に帰ってたので正月らしき食事もないまま新年を迎えました。昨年もそうだったけど。我が家も間違いなく高齢化が進んでます。
きたさんは元気に新年を迎えておられることでしょう、ご無沙汰ばかりですいません。今年も良い年にしてください。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@tetkyo002132.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:謹賀新年
 管理人  - 08/1/3(木) 21:07 -

引用なし
パスワード
   >昨夜は久しぶりのサイト更新にてこずって、やっと更新しました。
サイトの更新はしばらくやってないと、億劫になってしまいますね。
小生は「習うより慣れろ」ということで、古いPCに Red Hat Linux をインストールしてました。以外と各デバイスを自動認識し、手間がかかりませんでした。
職場ではWindowsとLinuxのサーバが動いているので、慣れるまでたいへんです。

>今年も色々喜多さんに相談することがあるかと思いますがよろしく
>お願いします。
こちらこそ、よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)@123.134.148.210.dy.bbexcite.jp>

謹賀新年
 yakkie WEB  - 08/1/1(火) 9:17 -

引用なし
パスワード
   昨年はお世話になりました。
昨夜は久しぶりのサイト更新にてこずって、やっと更新しました。
この年齢になると最近やったことはすぐ忘れて、昔のことばかり
思い出せるようになるのは不思議です。サイトの作り方も忘れかけて
いました・・・(-_-;)

今年も色々喜多さんに相談することがあるかと思いますがよろしく
お願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@c211-1-177-87.customer.mni.ne.jp>

Re:また掲示板に怪しげな書き込みが・・
 yakkie WEB  - 07/12/8(土) 17:00 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございました。
とりあえず削除して様子を見てみます。
▼管理人さん:
>▼yakkieさん:
>>ごぶさたです。寒くなりましたね。
>>また掲示板に怪しい書き込みがきはじめました。
>>日本語の書き込みで今回で2回目です。2,3日前のは
>>削除してしまいましたが今回のは残してあります。
>>なにかいい対策はありますか。
>
>今年は色々な出来事があって、あっという間に師走になってしまった感じです。
>投稿記事を拝見いたしました。送信元は、
><Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Avant Browser; .NET CL...@pl212.nas947.p-osaka.nttpc.ne.jp>
>で、国内のプロバイダですね。
>プログラムによる自動投稿には、小生が付け加えた認証コード入力が有効的ですが、
>そうでない場合は、ひたすら削除するしかないですね。
>また、この掲示板は予め登録したメンバーによるログイン方式に変更することもできますが...
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@c210-156-79-244.customer.mni.ne.jp>

Re:また掲示板に怪しげな書き込みが・・
 管理人  - 07/12/7(金) 22:34 -

引用なし
パスワード
   ▼yakkieさん:
>ごぶさたです。寒くなりましたね。
>また掲示板に怪しい書き込みがきはじめました。
>日本語の書き込みで今回で2回目です。2,3日前のは
>削除してしまいましたが今回のは残してあります。
>なにかいい対策はありますか。

今年は色々な出来事があって、あっという間に師走になってしまった感じです。
投稿記事を拝見いたしました。送信元は、
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Avant Browser; .NET CL...@pl212.nas947.p-osaka.nttpc.ne.jp>
で、国内のプロバイダですね。
プログラムによる自動投稿には、小生が付け加えた認証コード入力が有効的ですが、
そうでない場合は、ひたすら削除するしかないですね。
また、この掲示板は予め登録したメンバーによるログイン方式に変更することもできますが...
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; .NET CLR 2.0.50727)@78.103.102.121.dy.bbexcite.jp>

また掲示板に怪しげな書き込みが・・
 yakkie WEB  - 07/12/7(金) 19:48 -

引用なし
パスワード
   ごぶさたです。寒くなりましたね。
また掲示板に怪しい書き込みがきはじめました。
日本語の書き込みで今回で2回目です。2,3日前のは
削除してしまいましたが今回のは残してあります。
なにかいい対策はありますか。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@c210-156-79-244.customer.mni.ne.jp>

Re:ごぶさたでした
 yakkie WEB  - 07/11/17(土) 17:40 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございました。今年の冬は行ってみたいですが・・
どうなることか・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@c61-206-98-83.customer.mni.ne.jp>

Re:ごぶさたでした
 管理人  - 07/11/16(金) 22:41 -

引用なし
パスワード
   ▼yakkieさん:
>ご無沙汰しています。喜多さんお元気ですか。
この夏に上司が体調を崩し退職されてしまいまして、小生も不調な日々が続きましたが、元気を取り戻したところです。

>古い話で恐縮ですが、去年でしたか正月を大洗海岸のほうで過ごしたとか。
↓ここに書いてありますが、
http://kitaoka.s3.xrea.com/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=18;id=
地方職員共済組合大洗保養所「オーシャンビュー大洗」です。
高台の位置にあり大浴場が最上階にあるので、眺めは抜群です。施設も新しいので快適に過ごすことができました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; .NET CLR 2.0.50727)@223.56.102.121.dy.bbexcite.jp>

ごぶさたでした
 yakkie WEB  - 07/11/16(金) 19:48 -

引用なし
パスワード
   ご無沙汰しています。喜多さんお元気ですか。
古い話で恐縮ですが、去年でしたか正月を大洗海岸のほうで過ごしたとか。
その宿泊は栃木県の保養所かなんかでしたか。
最近知人がそちらのほうへ行って泊まったといっていたので思い出した
のですが。さしつかえなければ喜多さんの泊まった宿泊施設の名前を
教えてください。
そろそろあのへんはアンコウのうまい季節になってきたのでマークして
おきたくて・・・。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@c61-206-98-83.customer.mni.ne.jp>

Re:こんにちは
 管理人  - 07/8/15(水) 10:03 -

引用なし
パスワード
   ご無沙汰しております。
暑中お見舞いありがとうございます。
こちらも連日34度くらいまで上がり、エアコン無しでは居られません。一雨ほしいという感じです。
>先日事故に遭いまして、と言うより事故を起こしまして...
重症ではないようですので、その点では何よりでしたね。私事ですが、昔スキーで大腿骨頸部を骨折したことがありまして、松葉杖生活とリハビリが大変だったことを記憶しております。
一日も早く回復されますよう、祈念いたします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)@220.26.138.58.dy.bbexcite.jp>

こんにちは
 cyoko WEB  - 07/8/13(月) 17:37 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前:  000暑中見舞2.gif
・サイズ:  81.3KB
   ご無沙汰しています。お元気に活躍のことと思います。今年は冷夏かもなんて予想していた予報士もいたのにねぇ、連日の猛暑にうだってます。先日事故に遭いまして、と言うより事故を起こしまして2日程前まで松葉杖の世話になってました。骨には異常なしとの診断でしたが肋骨はヒビかも、まだ痛みがとれません。災難は忘れた頃にやって来るもんですね。キタさんもどうぞ気をつけて、暑さに負けずに頑張ってください。暑中お見舞い申し上げます。

添付画像
【000暑中見舞2.gif : 81.3KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@tetkyo116143.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:起動の高速化について
 yakkie WEB  - 07/6/2(土) 19:50 -

引用なし
パスワード
   やってみました。気休め程度でした。やらないよりましですか。
>2000/XPに関してのTIPS「起動時のWindowsロゴ表示を省略し、起動時間を短縮する」が
>以下のページにありますので、参考になると思います。
>http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/518noguiboot/noguiboot.html
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@c211-1-190-219.customer.mni.ne.jp>

Re:起動の高速化について
 管理人  - 07/6/2(土) 18:07 -

引用なし
パスワード
   ▼yakkieさん:
>以前キタさんのページでwindowsの起動時に表示を省略して高速化できる方法がのっていたとおもったのですが。どこのページにありましたっけ?
>起動時も待ち時間にイライラする今日この頃です。
このページはまだ置いてありますが、Windows98に関する内容なのでリンクはしていません。今となっては時代遅れですから...。
2000/XPに関してのTIPS「起動時のWindowsロゴ表示を省略し、起動時間を短縮する」が
以下のページにありますので、参考になると思います。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/518noguiboot/noguiboot.html

TIPS>全インデックス
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/index/win2ktipsindex.html
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)@26.103.102.121.dy.bbexcite.jp>

起動の高速化について
 yakkie WEB  - 07/6/2(土) 12:21 -

引用なし
パスワード
   以前キタさんのページでwindowsの起動時に表示を省略して高速化できる方法がのっていたとおもったのですが。どこのページにありましたっけ?
起動時も待ち時間にイライラする今日この頃です。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@c211-1-190-219.customer.mni.ne.jp>

CGIお借りします。
 satomi WEB  - 07/3/3(土) 16:33 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
kitaさんとcyokoさんが作られたRSSリーダーのCGIをお借りしていきます。
大変、便利で助かっております。
リンク貼らせていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p6e9142.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp>

Re:喜多さんに相談 その2
 管理人  - 07/2/7(水) 20:21 -

引用なし
パスワード
   >以前から海外からのメールが毎日10通くらい舞い込んで
>閉口してます。
スパムメール対策としては、以下の何れかの方法があります。
1.プロバイダのスパムフィルタ等のサービスを利用する(提供していれば)。
 長所:サーバーまかせ。
 短所:設定によっては誤認識により必要なメールが届かないことがある。
2.PCにスパムフィルタ機能付きのプロキシサーバソフトを導入する。
 (メールサーバ<---->プロキシ<---->メールソフト という接続形態になります。)
 長所:メールソフトにスパムフィルタがなくてもそのまま利用可能。
 短所:プロキシサーバの導入、設定が面倒。
3.メールソフトをスパムフィルタ搭載のものに変更する。
 長所:ソフトにもよりますが、学習させることで精度がよくなる。
 短所:使い慣れたソフトから変えるには勇気がいる?
小生は、Winbiff というメールソフトを使用していますが、最新バージョンはスパムフィルタ機能が追加されています。100通位のスパムメールを学習させるとよい精度で振り分けてくれます。
Outlook Express または Outlook には振り分けルールを設定する機能があります。例えば「件名または本文に'spam'を含むメールはスパムフォルダへ」というルールが設定できますのでスパムフィルタに近い使い方ができるかもしれません。
また、そちらのプロバイダでは迷惑メール対策サービスを提供しているようですね。試されてますでしょうか?
http://www.cabbage.co.jp/support/internet/spam.html
このページからのリンクに Outlook Express/Outlook での振り分けルールの設定例がありますので、参考になると思います。
何れにしても完全なものはありませんので、上記1.〜3.の何れかを、または組み合わせて地道に対抗するしかないでしょう!
---
スパム投稿をブロックした件数を横棒グラフで表示するcgiですが、YY/MM/DDをクリックすると別窓で日毎のログを表示するようにしました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)@243.134.148.210.dy.bbexcite.jp>

喜多さんに相談 その2
 yakkie WEB  - 07/2/7(水) 9:51 -

引用なし
パスワード
   おがけさまで怪しい書き込みは止まっているようです。
ありがとうございました。
ところで今日は別件でお知恵拝借したいのですが。
以前から海外からのメールが毎日10通くらい舞い込んで
閉口してます。ほどんとドラッグと高級にせブランド時計
などです。
そのつど「送信者を禁止」で削除しているのですが
アドレスを変えて来るので対処できません。
何かいい方法ないですかね。メールは標準のMSexpressです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@c211-1-190-219.customer.mni.ne.jp>

Re:喜多さんに相談
 管理人  - 07/1/31(水) 22:22 -

引用なし
パスワード
   題名に全角文字がなければブロックする条件を追加しましたので、数日様子をみてください。
なお、スパム対策ルーチンでブロックした場合は「題名または本文の記入内容が不正です。」を返します。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)@95.9.102.121.dy.bbexcite.jp>

4 / 6 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
  3241
(SS)C-BOARD v3.8 is Free