きたさんの掲示板

ご自由にメッセージを書き込んでください。
不適切な記事は削除させていただく場合がありますので、予めご了承ください。

6 / 6 ページ ←次へ

Re:ごぶさたでした
 管理人  - 06/5/17(水) 22:46 -

引用なし
パスワード
   >お元気ですか。だいぶご無沙汰してしまいました。連休はどうでした。
連休ではありませんが、4月下旬に大洗方面に出かけました。
http://www.chikyosai.or.jp/ocean-view-oarai/
↑地方職員共済組合の保養所ですが、料金の割にはよい宿でした。
最近まで大洗で温泉に入れるようになったことを知りませんでした。

>特定な書き込み者からの書き込みをブロックする方法で何かいい知恵ありませんか。
http://cgi.mni.ne.jp/ce/ap/CeBbs?U=KYLI-850
↑この掲示板でしょうか?
プロバイダが用意しているもののようですので、プロバイダ側で特定のホスト/アドレス
をブロックしてもらわない限り無理っぽいですね。
http://www.cabbage.co.jp/support/internet/faq.html#cgi
↑機能を追加予定とあるようですので問い合わせてみては如何でしょうか?
当方の掲示板のように個人でcgiスクリプトを設置した場合においては、基本機能に
なければ改造することで特定のホスト/アドレスをブロックすることが可能ですが。
mniはcgiを個人で設置することができないようですね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)@bx156.yomogi.or.jp>

ごぶさたでした
 yakkie WEB  - 06/5/17(水) 12:52 -

引用なし
パスワード
   喜多さん
お元気ですか。だいぶご無沙汰してしまいました。連休はどうでした。
小生は弘前の桜見に行ってきました。現役のときは出張で何回かいっているのにまだ見てなかったので思い立って行ってきました。HPのネタさがしでもありました・・。よかったですね。一見の価値ありですね。そのうちHPにアップします。ところで喜多さんに相談ですが小生のHPの掲示板に最近へんな書き込みがあって困っています。アダルトサイトへの勧誘のようです。そのつど削除しているのですが時間をきめていっせいに同報しているらしく毎日10時と22時きんぺんに決まってきます。特定な書き込み者からの書き込みをブロックする方法で何かいい知恵ありませんか。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@h12.fujitsu.co.jp>

福寿草-3
 管理人  - 06/3/12(日) 18:14 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前:  fukujyuso_060312.jpg
・サイズ:  111.0KB
   >回線はどのくらいのものを使っていますか?
2001年11月より地元(足利)のプロバイダのADSL(512K)を使っています。フレッツやYahooより早くサービスが始まったので迷わず契約し、5年目を迎えています。
スピードは交換局から5km程ありますので、0.5M位しかでません。
昨年の12月よりフレッツ1Mコース(1,680円/月..安い!)が新設されましたので、年間契約更新時に切り替えようかな...と思っています。

福寿草はちょうど満開ですね。

添付画像
【fukujyuso_060312.jpg : 111.0KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)@bx156.yomogi.or.jp>

Re:福寿草-2
 yakkie WEB  - 06/3/9(木) 14:40 -

引用なし
パスワード
   そうですか。FinePix F11 は5つの撮影モードがあるとは便利ですね。小生はキャノンのPOWERSHOTを使ってます。そのままではネットに乗せられないのでソフトで640×480以下に落としています。手間がかかります。ですから同じ写真が複数枚できてしまいフォルダの管理もわずらわしいですね。
回線はどのくらいのものを使っていますか?小生は地元のケーブルテレビの1Mのものを使ってますがそう遅く感じることはありません。光にしたらどのくらいスピードアップするのかな。NTTの勧誘がはげしいのでどうするかな、と迷っています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@h10.fujitsu.co.jp>

Re:福寿草-2
 管理人  - 06/3/6(月) 20:06 -

引用なし
パスワード
   >ところで喜多さんはデジカメは何を使ってますか。
FinePix F11 で640×480のモードで撮影したものです。昨年の12月に買い替えたばかりで、それまでは200万画素のFinePix 2700 を使ってました。
F11 は、2848×2136, 3024×2016(3:2), 2048×1536, 1600×1200, 640×480 と5つの撮影モードがあるので便利ですね。といっても、大半は2048×1536か640×480のモードで撮ってますが...
製品情報はこちら↓
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf11/
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)@bx156.yomogi.or.jp>

Re:福寿草-2
 yakkie WEB  - 06/3/6(月) 13:45 -

引用なし
パスワード
   しばらくぶりです。
こちらでは福寿草はあまりみかけません。まだ出ていないのか。そちらはやはり幾分暖かいのでしょうかね。
ところで喜多さんはデジカメは何を使ってますか。この福寿草は640×480のサイズのようですが、このサイズでとれるデジカメ今は無いのでは。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@h5.fujitsu.co.jp>

福寿草-2
 管理人  - 06/3/5(日) 17:06 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前:  fukujyuso_060305.jpg
・サイズ:  112.3KB
   今日は、旧田沼町にある一瓶塚稲荷神社(関東三大稲荷の一つ)の初午祭りの最終日ということで参拝してきました。
晴天に恵まれ、境内や道路に露店や植木屋が連ね、訪れる参拝者で賑わっていました。

添付画像
【fukujyuso_060305.jpg : 112.3KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)@bx156.yomogi.or.jp>

福寿草-1
 管理人  - 06/2/5(日) 17:18 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前:  fukujyuso_060205.jpg
・サイズ:  115.5KB
   今朝起きてみると、ファンヒーターの温度計が1℃を表示しており、この冬一番の寒さを実感しました。
そんな中、1/9に撮影して以来約4週間ぶりに福寿草をデジカメに収めましたので、アップします。

添付画像
【fukujyuso_060205.jpg : 115.5KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)@bx156.yomogi.or.jp>

Re:PC98の件
 管理人  - 06/1/16(月) 21:54 -

引用なし
パスワード
   >パソコンは勉強の役に立つのか。
弊害もあるが、総じては勉強の役に立つ道具であると思います。
昔はカセットテープを使った教材が出回っていましたが、たいへん高価な代物でしたので普及率は低かったですね。
対してパソコンは、今となっては大半の家庭にあり、学習ソフトもそう高いものではありませんし、無料で利用できるサイトもありますので、誰でも手軽に利用できる環境にあるといえます。
また、繰り返して学習できる点ではカセットテープと同等ですが、視覚的効果(問題や解答をわかりやすく、楽しく演出する)もあり、学習意欲を高めるのに大いに役立っていると思います。
反面「分からない事柄を調べる」には、何でも検索エンジンで...となり、辞書の引き方がわからない。という事態にもなりかねません。が、そろばんと電卓の例にあるようにこれも時代の流れでいたしかたないのでしょうか?
そしてもう一つの弊害が、読めても書けない漢字がどんどん増えてくることです。私も時々、漢字を構成する一部分が思い出せないことがあります。
漢字が書けなくなる。という視点から見れば、パソコンは頭を悪くする道具ということもいえなくはないですね。
何かまとまりのない文章になってしまいましたが、私の雑感でした。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)@bx156.yomogi.or.jp>

Re:PC98の件
 yakkie WEB  - 06/1/12(木) 13:37 -

引用なし
パスワード
   PC8001でしたか。F社はFM7の前の時代かな。紹介いただいたサイト参考になりました。同じようなことを考えている人がいるんだな〜。名前まで小生のリョウちゃんと同じときている。やっぱりインターネットだね。
ところで小生の視点はもうひとつ。パソコンは勉強の役に立つのか。これを検証しようと思うのです。現役でパソコンを学校などに普及させていた頃、パソコンを使うと成績はアップするとセールストークしていたので罪滅ぼしの意味もこめて検証してみようと思う。一時はやったパソコンの英語ソフト、パソコン通信による家庭学習などさいきんはさっぱり聞かれなくなりました。なぜでしょうね。喜多さんの意見を聞かせてください。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@h1.fujitsu.co.jp>

Re:PC98の件
 管理人  - 06/1/10(火) 23:02 -

引用なし
パスワード
   >ところで喜多さんはたしかPC98も持っていたよね。
PC98ではなくPC8001でした。パソコンと呼べる初代のマシンで、当時(1979年頃)はシャープのMZ80シリーズと人気を二分していたように記憶しています。
googleで検索したら、詳しく紹介しているページがありました。

http://www.geocities.jp/ryochan_home/onbode4.htm

RAMが16KBなんて、Windowsマシンしか知らない世代の方には信じられないかも知れませんね!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)@bx156.yomogi.or.jp>

PC98の件
 yakkie WEB  - 06/1/10(火) 16:24 -

引用なし
パスワード
   yakkieです。喜多さんのハードソフト環境はよくわかりました。もう退役しているのでついてゆけませんが、なにか地域のことにでも小生で役に立つようなものがないかと思案中です。
ところで喜多さんはたしかPC98も持っていたよね。いつごろのどんな機種だったのかな。覚えていたら教えてください。
最近TOWNSとかOASYSとかPC98とかRUPOとか、かっての先端マシンがなぜ消え去ってしまったのか、掘り下げてみたくて少しづつ調べています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@h6.fujitsu.co.jp>

Re:こんにちは
 cyoko WEB  - 06/1/9(月) 17:11 -

引用なし
パスワード
   新しいデジカメをゲットされたのですね。福寿草は春を告げる花ですね、どうぞ素敵な写真を撮ってください、今年もどうぞよろしく。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@EATcf-222p145.ppp15.odn.ne.jp>

Re:こんにちは
 管理人  - 06/1/9(月) 11:57 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前:  fukujyuso_060109.jpg
・サイズ:  115.1KB
   >クリスマスカ−ドにも賀状にも反応がなかったのでちっと心配してましたが元気に新年の挨拶が書かれていたので安心しました。
返信してなくてすみませんでした。12月にデジカメを買い替えたので季節感があるものを撮って送ろうかと思いつつ、一週間が過ぎてしまいました。
今朝はこの冬で一番の寒さでしたが、庭を見ると福寿草の芽が大きくなってきてましたので、デジカメに収めてみました。
これを機に開花まで福寿草をアップしようかと思っています。
時節がらご自愛ください。

添付画像
【fukujyuso_060109.jpg : 115.1KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)@bx156.yomogi.or.jp>

Re:栃木のきたさんへ
 管理人  - 06/1/9(月) 11:43 -

引用なし
パスワード
   >それにしても時代物のFMVをよくブラッシュアップして使い込んでいますね。
だいぶ投資したので手放すのが惜しいという感じですね。もうしばらく使おうかと思っています。

>ところでこのページは何のソフトで作っていますか。
作成ツールは使用していません。エディタは「TeraPad」というフリーソフトを使用しています。フリーですが優秀なエディタだと思います。
ホームページは最初@niftyに開設しましたが、http://www.xrea.com/ はデータベースやsendmailも無料で使えるので魅力を感じ、引っ越してきました。勤務先でも仕事柄、HTML, Perl, MSSQL, VBAなどを使っているので、多少は役立っているのかなと思っています。

昨日、車で佐野駅前を通りましたが、厄除け大師の影響で渋滞してました。結構遠方からも来ているんですね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)@bx156.yomogi.or.jp>

こんにちは
 cyoko WEB  - 06/1/8(日) 13:22 -

引用なし
パスワード
   寒い毎日が続いてますね、お元気ですか?昨年は大変お世話になりありがとうございました。クリスマスカ−ドにも賀状にも反応がなかったのでちっと心配してましたが元気に新年の挨拶が書かれていたので安心しました。もう正月気分も抜けて張り切って活動開始しておられることと存じます。今年も体調に気をつけて頑張ってください。今年も北さんにとりまして良い1年になりますように。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@EATcf-218p67.ppp15.odn.ne.jp>

栃木のきたさんへ
 yakkie WEB  - 06/1/1(日) 23:01 -

引用なし
パスワード
   仙台のyakkieです。
小生のhp見てくれてありがとう。きたさんがこんなにパソコンにのめりこんでいると知りませんでした。それにしても時代物のFMVをよくブラッシュアップして使い込んでいますね。感心しました。メーカーの事業部に見せたいくらいですが新品を売りたくてしょうがないメーカーは困るでしょうね。
ところで栃木も平成の大合併でだいぶ変わったようですね。葛生も佐野市になっととは知りませんでした。元気でやっているのがなによりです。小生は定年退職して第二の職場にいますがそれも今年いっぱいで終わりそうです。
たまにきたさんのページをのぞいてみます。ところでこのページは何のソフトで作っていますか。小生はいまさらHTMLは覚えられないのでWORDのWEB作成で作っています。だから細かいところはうまくゆきません。また書きこします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@c211-1-186-250.customer.mni.ne.jp>

新年あけましておめでとうございます
 管理人 E-MAIL  - 06/1/1(日) 17:45 -

引用なし
パスワード
   新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)@bx156.yomogi.or.jp>

6 / 6 ページ ←次へ
ページ:  ┃  記事番号:
  3241
(SS)C-BOARD v3.8 is Free